エクササイズ

太ったねって言う人の心理って何?過去の事例から分析した結果がこれ!

こんにちは!かつて自分もポッチャリしてた・・・赤鬼です!

この記事をご覧ということは、「太ったね」って言われて傷ついた経験、ありませんか?
そんな事、言われたら・・・

このチンピラが!俺をナメてんのかッ!何回教えりゃ理解できんだコラァ!
この・・・クサレ脳ミソがァーーッ

とブチギレた「パンナコッタ・フーゴ」みたいになっちゃいますよね。

ほんま、あんなこと言ってくる人の神経ってようわかりまへん。
でも大丈夫!この記事では、「太ったね」って言う人の心理を徹底解説し、対応策も紹介します。

涙を拭いて、マイフレンド!それでは本題いってみましょう!

「太ったね」と言ってくる人の心理4選

さてさて、デリカシーのカケラもない人たちの心理とは、ぶっちゃけ「ガリレオ・ガリレイ」でもわかるめぇよ!(ほんとは絶対にわかる)

というわけで、その心理を分析したのがこちらになります。

「太ったね」って言ってくる人の心理4選

🔥コミュ障タイプ
🔥自分を面白いと思っているタイプ
🔥優越感に浸りたいタイプ
🔥空気が読めないタイプ

では、一つずつ見ていきましょう!

 コミュ障タイプ

一見普通に会話できてるようでも、人の悪口を言うことでしかコミュニケーションを取れない人がいます。

こういうタイプは、場の空気も読まずに「太ったね」などと発言して、周囲の信頼を失っていきます。
実際に、僕の周りにも孤立していった人もいました。

「太ったね」と言ってくる人は、話題のボキャブラリーが少ないので、人を馬鹿にする事でウケを狙おうとしている心理が働いているのです。

⚠️話題のボキャブラリーが少なく、人を馬鹿にしてウケを狙う傾向がある。

自分を面白いと思ってるタイプ

「お前、めっちゃ太ったな!」と大勢の前で言って笑いを取ろうとする人っていますよね?でも周りの反応はドン引き!

大阪育ちの赤鬼として言わせてもらうと、身体的特徴をいじって笑いをとるには、信頼関係と相手も周りもバカにした笑いにせぇへん状態にせなあきません!

⚠️信頼関係なしに身体的特徴をいじるのは、ただの暴言です。

優越感に浸りたいタイプ

自分よりも相手が劣っていると感じて安心したいタイプ。
特に自分にコンプレックスを抱えている人が、他人を貶して自尊心を保とうとするんです。

現代風に言うと「マウントを取りたい」ってやつです。
僕の後輩もいてました。

すれ違った男性に「あいつめっちゃ太ってるやんw」と。
挙げ句の果てに僕に同意も求めて来たんで、さすがの僕も「黙れ・・蹴るぞ💢」と言うてまいました。

その時の僕は氷のように冷たい眼差しやったと思います。
これで彼も懲りた事でしょう。

⚠️自分に自信がないから、他人を攻撃してバランスを取っているパターン。

空気が読めないタイプ

「痩せたら可愛いって、太ってたら可愛くないってことやんな?」って、マジでその場の空気を凍らせた人、あなたの周りにもいませんか?

僕の周りにはいてました。
ほんま、空気読めない発言で大炎上!

消防隊の方々も、困るくらいの消化活動せなあかん事になりました。

空気が読めないどころか、「言いたいこと言って何が悪い?」と開き直るこのタイプ。正直、放火魔並みに周囲を炎上させます。

⚠️発言の影響を想像できないタイプは、トラブルメーカーになりやすい!

「太ったね」と言ってくる人への4つの対処法

「デリカシーが無い」「発言の前によく考えて!」といったように、怒りの感情が湧き出してきそうな、先ほど紹介した方々の心理。

このような失言には下記の方法をお試しください。

「太ったね」と言ってくる人への対処法4選

💪「だから何?」とドライに返す
💪アドバイスを求めて黙らせる
💪完全スルーでダメージゼロ!
💪痩せて見返す!究極の対処法

では、解説に移りましょう。

「だから何?」とドライに返す

バカにしてくる人って、反応があるから調子に乗るんです。そこに「だから何?」と無表情で返してみてください。

「あなただって太ってるでしょ!」と、下手に応戦するよりも効果があります。

僕もムエタイを始めた時に「何を目指してるねんw」バカにされた経験がありましたが、「別に何も?君のお眼鏡にかなうような、立派な目標でもないとあかんのか?」とドライに返したら相手は黙りました。

気分爽快でした!

💪クールな反撃は、相手の想定外!

 アドバイスを求めて黙らせる

「そうなんですよ〜太って困ってて…どうやったら痩せれますか?」と聞いてみましょう。痩せた経験がある人や、パーソナルトレーなでもない限り、ほとんどの人は答えられません。

その後に、「あれ?指摘はするのにアドバイスはできないんですか?残念ですぅ」と言えば、軽く相手のプライドを傷つけることができます。

もし相手が詳しかったら…利用しましょう👍

💪否定よりも建設的な返しで、相手の立場を逆転!

 完全スルーでダメージゼロ!

反応するから面白がられる。無視することで相手の興味を削ぎましょう。

「この程度の悪口で喜んでるのはなぜ?それは・・・坊やだからさ。」と心の中でシャアみたいなセリフを思っておけばOK!

悪口言ってテンション上がる可哀想な人はスルーして、その哀れさに慈しむ心を持ってあげてください。

💪争いは同じレベルの者同士で起きる。無視は最強の対応!

痩せて見返す!究極の対処法

髪の毛が薄かったり、身長が低かったりすると対策は難しいけど、体型は努力で変えられる!

僕も一念発起してダイエット成功したし、運動習慣がつけば自然と結果が出てきます。

大丈夫!筋肉は裏切らない!🔥💪
傷つけば傷つくほど、あなたの体型をチューンアップしてくれる素敵な要素があります。

さぁ!松岡修造さんの様にメラメラ燃えてきたところで、スクワットでもしようやおまへんかぁ!

💪スクワットから始めて、半年後には「どうやって痩せたの?」って言わせたれ!

スポンサーリンク

まとめ

それでは今回の内容を、最後にもう一度おさらいしましょう。

📚「太ったね」と言ってくる人の心理や特徴

☠️コミュ障
☠️自分が面白いと思ってる
☠️優越感に浸りたい
☠️空気が読めない

📚対処方法

👍「だから何?」と返す
👍アドバイスを求める
👍無視する
👑痩せて見返す

あなたはもう、「太ったね」と言ってくる人の心理を見抜ける人になりました。
あとは自分のペースで、スリムな未来に向かってLet’s GO!

大丈夫!ちゃんとネットで調べて問題解決しようとしているあなたは、少しふっくらしてようが痩せていようが、十分素敵です!

それでも現状打破しようと思っておられるのであれば、僕は全力で応援しますよ🔥
とういわけで、今回の記事はおしまいです。

ガリレオ・ガリレイの名言を最後に添えて…

 

ガリレオ・ガリレイ
ガリレオ・ガリレイ
真理はすべてひとたび発見されれば容易く理解される。問題はそれを発見するという事にある。
ABOUT ME
赤鬼
プロムエタイファイター ムエタイジムに入る前は体重が72kgのぽっちゃり体型でした。 しかし、ムエタイに出会いわずか3ヶ月でマイナス7kg達成! それ以来、8年間リバウンドしていません。 現在はダイエットやトレーニングの指導する立場です。 プロの練習で培った減量方法や筋トレ、ダイエット方法を無料で公開しています。