エクササイズ

ウォーキングはめんどくさい?それでも続けられる5つの習慣化テクニック

いきなりですが、僕はめんどくさがりです。
この記事を書いている時にチョコレートを食べていたのですが、その空き箱を1.2m程度離れたゴミ箱に投げ入れるくらいめんどくさがりです!

そして元の位置に戻って再び投げ直すものの、見事にハズレ!
そんな「King of Mendokusagari」の僕が今回紹介するのは・・・

「ウォーキングはめんどくさい!」でも続ける方法はある!

こんにちは! 過去に愛知県の「のんほいパーク」を開園から閉園までほぼ歩きっぱなしでぶっ倒れそうになった赤鬼です!
※のんほいパーク 愛知県の南に位置する広大な土地を有する動植物園🐘

めっちゃ寒くて、フランダースの犬の最終回みたいになりかけたぜ・・・パトラッシュはおらんかったけど。

さて、ウォーキング、めんどくさいですよね?
でも大丈夫! この記事を読めば、めんどくさくても続ける方法がわかります。

これは全て、めんどくさがりの僕が実践した法方なので、参考になるかと思います。
それでは本編に移りましょう!

1. 結論!ウォーキングはめんどくさくて当たりまえ!

結論から言います。

ウォーキングはめんどくさくて当たり前なんです!

その理由はシンプル。

まだ習慣化されていないから!

逆に言えば、習慣化さえすればめんどくささは緩和されます。(経験者は語る)
では、習慣化するためにはどうすべきか?

以下の方法を試してみてください。

めんどくさいウォーキングを習慣化する方法

✅ 無理矢理外に出てみる
✅ 最初は距離や時間にこだわらない
✅ 楽しい事とセットにする
✅ 行ってみた事のない場所に行ってみる
✅ あえて一駅分歩いてみる

それでは、それぞれの方法を詳しく解説していきます!

無理矢理外に出てみる!

「ダイエットめんどくさい・・・」
「ウォーキングめんどくさい・・・」
「明日から頑張ろう!」
「来世から頑張ろう!」

こんな感じで理由をつけてサボってしまうのが人間です。
そんな時は やる気があろうと無かろうと、とりあえず外に出て行きましょう!

不思議なことに、外に出るとウォーキングをスムーズに始められます。
これは脳科学的にも証明されていて、人間は「やる気がなくても行動を起こすことでスイッチが入る生き物」なんです。
参考:上大岡トメ&池谷裕二『のうだま やる気の秘密』(出版社 幻冬舎)

まずは靴を履いて、外に出る!それだけでOK!
僕もこの方法で筋トレやランニングを習慣化しました。

 最初は距離や時間にこだわらない

「ウォーキングで10km歩く!」
「10,000歩クリアする!」

・・・でも、めんどくささが勝って断念。
こんな目標を立てたけど、続かなかった経験ありませんか?

途中で挫折してしまうと、「決めたこともできない自分はダメな奴だ・・・」と自己肯定感が下がってしまいます。ではどうすればいいのか?

「あえて距離や歩数を気にしない」こと!

ダイエットや筋トレで最も大事なのは 継続すること です。

最初は「ちょっと歩くだけ」でOK!
習慣化すると「やらないと気持ち悪い」状態になり、続けられるようになります。

僕も筋トレを習慣化させるために「1日腕立て1回」からスタートしました。
ウォーキングも同じ!まずは気楽に始めましょう。

楽しい事とセットにする

めんどくさい事はやりたくないけど、人間は楽しいことなら続けられる もの。
例えば、僕は最近「ピクミンブルーム」というアプリにハマっています。

ウォーキングをする事でピクミンの苗が育ちそれを引っこ抜いてピクミンを増やすゲームです。
マップ上に花を咲かせたりもでき、歩く事が楽しくなるゲームなので、これからウォーキングを始めたい方におすすめ!

Pikmin Bloom
Pikmin Bloom(Niantic)

他にも・・・

📸 カメラを持ってウォーキング
🎵 音楽やポッドキャストを聴きながら歩く(ただし周囲には注意)
🚉 降りたことのない駅で降りてみる

こんな感じで「楽しさ」をプラスすると、ウォーキングのハードルがぐっと下がります!

👉下記記事でウォーキングを楽しくする方法を書いています。

ウォーキングを楽しくする方法はある?実際にやってみた5つの事!ウォーキングって慣れていないと結構辛いものですよね。 継続したい・・・でも、なかなかできない。 そんな悩みを解消すべく、僕が過去に行った「ウォーキングを楽しくする方法5選」を紹介したいと思います。...

行ってみた事のない場所に行ってみる

旅行が好きなら、この方法がピッタリ!

「行ったことのない駅で降りて、ひたすら歩いてみる」

これをするだけで、新しい発見があり、ウォーキングが楽しくなります。
僕は最近、京都の美しい街並みを歩くのにハマっています。

観光とセットで歩くと、「めんどくさい」という感情は一切なく、ただ楽しいだけ!
ネットで観光地を調べて、気になる場所を歩いてみましょう!

あえて一駅分歩いてみる

「帰宅するとまったりモードになって歩く気が失せる…」
「外が暑い(もしくは寒い)と、家から出るのもめんどくさい・・・」

そんな人は帰宅の際に 最寄り駅の1つ前で降りて歩く こと!

強制的にウォーキングする状況を作れます。
革靴やヒールは歩きにくいので、歩きやすい靴を選んで実践してみてください!

スポンサーリンク

まとめ

それでは今回の記事をまとめて終わりにしましょう。

無理矢理外に出てみる → やる気は行動でスイッチオン!
最初は距離や時間にこだわらない → 気楽に始めよう!
楽しいこととセットにする → アプリやカメラと一緒に!
行ったことのない場所に行ってみる → 旅行気分でウォーキング!
あえて一駅分歩いてみる → 強制ウォーキングで習慣化!

最初は誰でもめんどくさいもの。
でも、それを乗り越えた時、習慣化されたウォーキングと健康的な身体が手に入ります!
ぜひ、試してみてください!

ABOUT ME
赤鬼
プロムエタイファイター ムエタイジムに入る前は体重が72kgのぽっちゃり体型でした。 しかし、ムエタイに出会いわずか3ヶ月でマイナス7kg達成! それ以来、8年間リバウンドしていません。 現在はダイエットやトレーニングの指導する立場です。 プロの練習で培った減量方法や筋トレ、ダイエット方法を無料で公開しています。